人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

古典アニメ

2013/10/12 海外「当時から世界最高か」
昭和初期に作られた日本のアニメが物凄い

動画の作品は、1929年(昭和4年に)に制作された
「瘤取り」。
製作会社は「横浜シネマ商会(現YOKOCINE DIA)」で、
監督は青地忠三氏、作画は切り抜きアニメーションの
名手であった村田安司氏であるようです。

現在ですと爺からこぶを取る伝説上の生物は
鬼であることが一般的ですが、この作品ですと、
その役目は天狗になっています。
(13世紀前半頃に成立した「宇治拾遺物語」の
「こぶとり爺」でも鬼が登場しますが、
 遠野など一部の地域の民話では天狗が登場するようです)。

80年以上も前に作られた作品にもかかわらず、
高い完成度を誇るこの作品に、
海外からは驚きの声が寄せられていました。

Japanese Old Animation (1929)




■ 凄まじい完成度! 投稿してくれてマジでありがとう!
コロンビア

■ つーかこんな貴重な映像どこから見つけてきたんだよ。
アメリカ

■ なんかポケモンっぽい音楽が聞こえたのは
気のせいだろうか……。 アメリカ

■ そもそもあのほっぺどうしちゃったんだろ。腫瘍?
アメリカ

■ より正確に言うと、甲状腺腫かな。
 テングが山に住むゴブリンって考えると、
 舞台は人里離れた山奥だ。
 だから甲状腺を良い状態で保つために必要な海藻類や、
 ヨウ素が豊富に含まれる食材を摂取できずに
 ああなったんだろうね。 イギリス

■ 10:20 あの鳥は"アホ"って言ってる……。
 Dr.スランプの鳥が"アホ"って言ってるようにね!!!
+3 アメリカ

■ 1929年に作られてるのにこのクオリティーは凄いわ。
アメリカ

■ 今のアメリカのアニメーションより完成度高いやん。
メキシコ

■ 本当に1929年なの? スタイルが現代っぽいけど。
 実際は現代の作品なんだけど、
 昔風にアレンジしたんじゃないの? アメリカ

■ この時代の日本のアニメが発見されたことも凄いし、
 こうして目にできるのも凄い。
 この作品に込められてる教訓は
 時代を超越して通じるものだね。 アメリカ

■ ものすっごく怖い作品だと思ったのは俺だけ?
+5 アメリカ

■ 実に興味深い。ストーリーは
 グリム兄弟の小人の贈り物に似てる。 ブラジル

■ 何て言ってるのか知りたい。
 アニメーション自体は本当に素晴らしいけど。
 スタイル的には、カートゥーンとはまったく別物だね。
フィリピン

■ WOW 音楽はかなり帝国時代、って感じだね。
 ちょっとした音でさえ。 スペイン  

■ 今のアメリカの作品より昔の日本のアニメのほうが
 はるっっっかに質がいい。
 それって悲しいことじゃないか? アメリカ

■ 初期の日本のアニメとアメリカのアニメーションは
 かなり似てる。だけど20世紀の内に、
 アニメは独自の進化を遂げていったんだ。 ジンバブエ

■ 私もそう思う。今のアメリカのアニメーションより
 何年も先に行ってる。 アメリカ 

■ 美しい! だけど1929年作って確かなの?!
 作品名を教えてくれ! イタリア

■ WOW 日本人は昔から細部の凝りようが
 凄かったんだね! アメリカ

■ あの鳥人間たち……。
 もしかしてテングって呼ばれてる妖怪? ギリシャ

■ 1929年に作られたとか信じがたいな。
 蒸気船ウィリーとかと比べると完成度かなり高いぞ。
フィンランド

■ ああ、本当に。時代を考えると
 この完成度は物凄いことだと思う。 プエルトリコ

■ この当時から日本のアニメーションは
 世界最高だったのか……。 アメリカ  

■ まったく、日本かぶれは至るところに顔を出すな。
+24 アメリカ

■ 時代を考えると、というか現代の視点でも、
 驚くほど洗練されてる。 アメリカ 

■ この物語、子供の時に読んだことあったんだ。
 だからアニメーションでも観れて感動してる。
 懐かしい。 アルゼンチン

■ 今も昔も、日本のアニメーションは奇妙なんだな。
アメリカ

■ 俺だけかな。この作品にちょっと感銘を
 受けちゃってるんだが。 デンマーク

■ 興味深い……。ユダヤの詩人、
 ビアリクの話に似てるんだ。
 たぶん、古代の元となる話から派生してるんだろうね。
イスラエル

■ こういう作品があったから、ドラゴンボールや
ナルトもあるんだよね。 +3 フランス

■ かなり初期の"アニメ"作品であり、
歴史的作品でもある。 +4 アメリカ

----
グリム兄弟の「小人の贈り物」は確かに内容が似てますね。
イスラエルの他、マレーシア、プエルトリコにも、
内容が似通った話があるそうです。

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-958.html

Japanese Classic Cartoon(1933)

UGOKIE-KO-RI-NO-TATEHIKI(1933)
(Moving picture -Fox and Asian racoon's cheats each other)
Director:Ikuo Oishi

In the temple that became ruins, the fox that disguises as
the samurai does the fight of magic with Asian racoon's parent and child.
It seems that it was influenced from the style of Max Fleischer's Cartoon.
動絵狐狸達引 - Wikipedia

茶目子の一日 Wikipedia

The Routing of the Tengu 天狗退治 1934

のらくろ二等兵

Why Sea Water is Salty 海の水はなぜからい 1935

Silent Japanese animation from 1935.
A folktale adapted by Chūzō AOCHI,
drawn and directed by Yasushi MURATA.
Subtitles © Matt THORN, 2008. 戦前の無声アニメ。
脚色・青地忠三、漫画・村田安司。1935年。
英語の字幕© Matt THORN, 2008。

Japanese Old Animation (1930)

Japanese Classic Animation (1930)
-- Mura Matsuri (Village festival).
Victor. child song film series.

Japanese Classic Cartoon - YouTube
by buttonde | 2013-10-14 05:21 | | Trackback | Comments(0)

by buttonde