人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

植物談議 5

談議じゃないけど関連。
2015.03.24
無骨なトゲトゲからは想像できないほど色鮮やかに咲き乱れる
「サボテンの花」のタイムラプス映像「Freaky Flowers」
by wakaba
植物談議 5_c0072801_20382993.jpg
サボテンは、一般的に成長が遅く開花に30年程度を要する
種や独特な環境に適応しているため「サボテンの花」は
珍しく「サボテンって花が咲くの?」と思ってしまう人も
いるかもしません。しかし、意外にも色鮮やかで美しい花が
咲くサボテン。ちょっと奇妙な感じもしますが、
あの外見からはちょっと想像し難い艶やかで
美しい花が咲いています。

このタイムラプス映像
「Freaky Flowers: Echinopsis Cacti in Bloom」に登場
するのは、特に美しい花を咲かせることで知られている
「サボテン科サボテン科エキノプシス属」のサボテン。
たくさんの種類のエキノプシス属の花がパッと咲き、
急激にしぼんでいく様子が撮影されています。

動画はこちらから。
Freaky Flowers: Echinopsis Cacti in Bloom
https://vimeo.com/122575482

この映像は、サボテンを熱狂的に愛する写真家
Greg Krehel 氏の作品です。

Krehel 氏によると「サボテンの花は、夜に咲き始め
約一日でしぼんてしまいます。実際、花のピークは約1時間、
長くても2時間程度しかありません」。だからこそ
「サボテンの花」の熱狂的なファンになってしまった
とのこと。ちなみにこの映像に登場しているサボテンは
全て Krehel 氏のコレクションです。
海外ではサボテンやサボテンの実を食料としているところも
あります。もちろんあのトゲトゲの部分を直接食べてしまう
ことはありませんが、もしサボテンを丸かじりしたら
怒鳴ってしまうのかを検証している動画です。
とんでもなく食べにくそうですが、
一番の問題は次の朝のトイレのようです。

[閲覧注意] 気合と根性だけで
2本の生サボテンを完食している動画

植物談議 5_c0072801_20462297.jpg
http://dailynewsagency.com/2015/03/24/freaky-flowers-echinopsis-cacti-in-1fa/

2015年03月30日
何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物
植物談議 5_c0072801_23234819.jpg
 カラパイアでは度々変わった造形や生態を持つ植物を紹介
しているが、今回もキワモノを集めてきた。えっ? 何目的?
人間を驚かせる系なやつ?悪魔が来たりて笛を吹いちゃったら
できちゃった?てな具合の奇妙ながらひかれる部分もある
かわいい地球の仲間たちだ。
インテリジェントデザイン説は信じてないけど、
「知性ある何か」によって生み出されたような気も
しなくもないよな。



ヒドノラ科植物(Hydnora africana )
植物談議 5_c0072801_2324610.jpg
植物談議 5_c0072801_23242146.jpg
植物談議 5_c0072801_2324377.jpg
 このモンスターのような南アフリカ原産の地中植物は、
地球上にあるもっとも奇妙な植物のひとつだ。見かけが
とても変わっているが、南アの乾燥した地域では比較的
普通に見られる。地元では「ジャッカルの食べ物」
と呼ばれることもあるが、葉も根も葉緑素もない。
厳密に言えば寄生植物で、
一年近くかけて地中から花が現れる。

 そのグロテスクな外見と悪臭にもかかわらず、おいしい
果実をつけ、火であぶって食べるとおいしいんだそうだ。
果実には収斂性があり、漁網の保護や、日焼け、
ニキビ対策として洗顔に使う。

2. ユニフロラ・キンチャクソウ(Calceolaria uniflora)
植物談議 5_c0072801_2325898.jpg
植物談議 5_c0072801_23253926.jpg
植物談議 5_c0072801_23255634.jpg
 「ダーウィンのスリッパ」、「幸せなエイリアン」、
「チャンバー・メイド」などの呼び名がある。この山の花は
本当にユニークだ。ダーウィンが1831年から36年の間に
発見した。寒い気候を好み、南米のティエラデルフエゴで
たくさん見られる。花の小さな白い部分に鳥が引き寄せられ、
食べている間に鳥の頭に花粉がくっついて、受粉してもらう
仕組みだ。2つだけつく花の背丈は低く、足元の低い場所で
見つかる。

3. リトープス(Lithops comptonii)
植物談議 5_c0072801_23261470.jpg
植物談議 5_c0072801_23262891.jpg
植物談議 5_c0072801_232645100.jpg
 別名「生きている石」としても知られる南ア原産のこの多肉植物
は、その進化の過程で干ばつに強く変化した。もっともユニーク
なのは、硬い石そっくりの葉から、白か黄色のデイジーのような
花を咲かせる。育てるには、葉を一枚摘んで丸石を敷き詰めた
鉢にさしてやれば根付く。

4. オオパイプカズラ( Aristolochia gigantea)
植物談議 5_c0072801_2327042.jpg
植物談議 5_c0072801_23271424.jpg
植物談議 5_c0072801_23272993.jpg
 ブラジル原産。どことなくシャーロック・ホームズが持っている
パイプのような形をしている。ジャイアント・ペルシアン・
プラントの別名もある。そのゴージャスな外見にも
かかわらず、においは強烈。アオジャコウアゲハが、
自生の宿主植物とこの花と間違えてしまい、
彼らの繁殖に打撃を与えることがある。
オオパイプカズラは確かに宿主植物と外見が似ているのだが、
アゲハの卵を守ってくれないどころか、
幼虫を殺してしまうのだ。

5. スターフラワー(Stapelia grandiflora ガガイモ科多肉)
植物談議 5_c0072801_23275181.jpg
植物談議 5_c0072801_2328662.jpg
植物談議 5_c0072801_23282093.jpg
 スターフィッシュ(ヒトデ)フラワーと呼ぶほうが適切かもしれない。
腐肉のようなにおいを発するカリオン植物。そのユニークで
目立つ外見と大きなけばけばした花のせいか、植物マニア
などに人気。花の色は深紅から紫、淡いピンク、藤色、
黄色までさまざま。毛深く革のような花は目を引くかも
しれないが、その悪臭には逃げ出したくなるかもしれない。
ハエによって受粉が行われるため、腐肉のようなにおいの
ほうがよりハエを引き寄せるのに都合がいいのだ。

6. プレウロタリス・ツルンカータ(Pleurothallis truncata)
植物談議 5_c0072801_23283746.jpg
植物談議 5_c0072801_23285317.jpg
植物談議 5_c0072801_2329763.jpg
 まるで水平に咲くオレンジ色のスズランのように見えるが、
実際はランの一種。プレウロタリス属で、小さな花が
赤ちゃんのボンネットに似ていることから、ボンネット・
オーキッドと呼ばれることもある。低木を覆ったり、
上に高く伸びたり、群生したり、地面をはったりと、
さまざまな成長の仕方がある。通常のランと違って、
低温を好み、湿気を嫌い、高地でもっともよく育つ。

7. デビルズ・ハンド(Chiranthodendron pentadactylon )
植物談議 5_c0072801_23292382.jpg
植物談議 5_c0072801_23293520.jpg
植物談議 5_c0072801_23295087.jpg
 モンキーズ・ハンドとか、モンキーズ・ポーと呼ばれることもある。
メキシコ原産で、古代アステカでは特に宗教的に重要な
意味があるとみなされ、昔からずっと鉤爪のような花が
収穫されてきた。
土臭い味のする果実ができ、心臓病を治療する薬として
使われてきた。ほかの熱帯植物と違って、
極めて丈夫で成長も早い。
12メートルから27メートルの高さになることがある。

8. ウェルウェッチア
(Welwitschia mirabilis 和名:キソウテンガイ)
植物談議 5_c0072801_23301011.jpg
植物談議 5_c0072801_23302461.jpg
植物談議 5_c0072801_23303874.jpg
 一見、花に菌類がくっついているように見える。非常に寿命の
長い植物だと考えられていて、ジュラ紀以来、1500年も
生きた例もあるという。地球上で、アンゴラとナミビアの
間のナミビア砂漠の限られた場所でしか見ることはできない。
この多肉植物が何千年も変わらずにこんな乾いた大地で
生き続けてきた理由は、霧や露から水分をとっているからだ。

9. 砂漠エンドウ(Swainsona formosa)
植物談議 5_c0072801_23305668.jpg
植物談議 5_c0072801_2331940.jpg
植物談議 5_c0072801_23312278.jpg
 この奇妙な花は、乾燥した気候で生き延び、繁殖していくための
進化の産物だ。血のように赤い花弁と中央にある黒紫の球根の
ようなもののせいで、まるでエイリアンのように見える、
オーストラリアでもっともよく知られた野草。この植物は
きちんと保護されていて、オーストラリア政府からの
特別な承諾書がなければ、採取することは違法となっている。

10. クフェア・ラベア(Cuphea llavea)
植物談議 5_c0072801_23321160.jpg
植物談議 5_c0072801_23322664.jpg
 まるで悪いコウモリの顔をしたようなこの植物はメキシコや
ジャマイカなどに生息する。別名バットフェイスクフェア
とも呼ばれている。紫色の長い萼筒(がくとう)を持ち、
そこから真っ赤な2枚の花弁が上向きにでている。

via:flowersacrossmelbourne・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
テラシュール!ドクロのなる植物「キンギョソウ」

キメラ臭が漂う、奇妙な20の花

植物のなんちゃって能力が半端ない。
何かの顔や形そっくりに擬態した17種の植物


幹からブツブツと大量の実がなる不思議な光景の
フルーツの木「ジャボチカバ(Jabuticaba)」


思わず吸い寄せられそうな真っ赤な唇、
植物なのにセクシーな「ソアマウス・ブッシュ」


http://karapaia.livedoor.biz/archives/52188420.html

2015/04/27 自然の驚異!幾何学模様の植物
植物談議 5_c0072801_23412686.jpg
数学は苦手で数字をみるのもいやだ!という人にも
楽しめるかもしれない。植物が作り出す幾何学模様は
実に複雑で美しい。意外と身近なところにテキストが
あるなんて、誰もが気づいていなかった?
本当は気づいていた。イスラム教のモスクで見られる
美しい文様「アラベスク」は、植物をモチーフにしている。
植物談議 5_c0072801_23415886.jpg
植物談議 5_c0072801_23422944.jpg
植物談議 5_c0072801_23425613.jpg
植物談議 5_c0072801_23434092.jpg
植物談議 5_c0072801_23442267.jpg
植物談議 5_c0072801_23444953.jpg
植物談議 5_c0072801_23451622.jpg
植物談議 5_c0072801_2345435.jpg
植物談議 5_c0072801_23462080.jpg
植物談議 5_c0072801_2346436.jpg
植物談議 5_c0072801_23471271.jpg
植物談議 5_c0072801_23474473.jpg
植物談議 5_c0072801_2348681.jpg
植物談議 5_c0072801_23484491.jpg
※これはカメレオンの尾
植物談議 5_c0072801_23494014.jpg
植物談議 5_c0072801_23501665.jpg
植物談議 5_c0072801_23504137.jpg
植物談議 5_c0072801_23511051.jpg
植物談議 5_c0072801_23513022.jpg
植物談議 5_c0072801_23521710.jpg
via
http://pokkekun.jp/blog-entry-2434.html
by buttonde | 2015-03-24 20:50 | | Trackback | Comments(0)

by buttonde