人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

江戸話 10

江戸話 10_c0072801_0591.jpg
http://homepage3.nifty.com/shokubun/izakaya1.html

2016年01月16日
朝からうめぇ!江戸時代の日本の酒の「つまみ」
江戸話 10_c0072801_2341091.jpg
1: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:39:03.05 ID:fIV6oLSy0.net
世界的な和食ブームのためか、日本の居酒屋が世界でも
人気です。さまざまな料理があって、食事もできるし
お酒も飲める!……
日本の「居酒屋」は外国人からすると珍しい存在なのです。
この居酒屋ですが、そもそもは江戸時代にできたのが
始まりなのです。

■江戸時代の居酒屋にはどんな「さかな」があったか?
江戸時代の居酒屋にどんな「さかな」があったか
例を挙げてみましょう。
・芋の煮ころばし
・湯豆腐
・ぬた
・ゆでダコ
・煮しめ
・数の子
・おでん
・イワシ塩焼き
・カモの吸い物
・ねぎとりのなべやき
・から汁(おからを入れたみそ汁)
・油揚げのうま煮
・ショウサイフグのスッポン煮
・フグの吸い物
・アンコウ汁
・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
・マグロの刺し身
・刺し身の盛り合わせ
・田楽
こうして並べてみますと、どれもおいしそうで
「ここで一杯やるか」と思ってしまいますね(笑)。
 http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160115/Mycom_freshers__gmd_articles_29685.html
 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452908343/

3: ファルコンアロー(佐賀県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:40:01.42 ID:oUxIuxLF0.net
塩でも舐めてればいいよ

7: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:41:55.24 ID:TboJ4MM70.net
平成の世となんら変わらないんだが

11: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:43:48.95 ID:QS7hrkHt0.net
北条時頼は味噌を肴に酒を飲んでたらしい

13: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:44:09.89 ID:rAhE5v7/0.net
江戸時代の酒ってどんな味がしたんだろうか
そっちの方が気になる

49: キングコングニードロップ(チベット自治区)@
\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:07:57.29
ID:Zw2QX8FW0.net
>>13
日本酒を度数が5%くらいになるまで水で割ればいい

68: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:17:59.95 ID:zj7tLs7+0.net
>>49
日本酒も割って飲むの流行したりして



73: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:21:44.32 ID:lXJ6F9lt0.net
>>68
純米大吟醸は水で割っても楽しめるとかなんとか
日本酒カクテルは有りだと思う

74: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:23:41.14 ID:2tLyvgAJ0.net
>>68
原酒以外は既に加水されてるから、
重いと思ったら水で少し薄めるといいですよ。

76: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:25:01.25 ID:YwYJVBOz0.net
>>68
安めの日本酒は氷たっぷり入れて
ロックか水割りがオススメ

91: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:35:24.45 ID:pFnfTdIf0.net
>>13
濁酒だろ
清酒は高級品だから

146: チェーン攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:54:04.72 ID:wL79bKP/O.net
>>13
酵母菌や発酵が運任せなのと保存技術が未発達だったので
現代酒と比べると不味いらしい
現代で所謂「山廃」と言う製造法が出来るまでは
大手でも品質が安定しなかった

151: ニールキック(東京都)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 13:14:03.38 ID:pbKt3Wdl0.net
>>146
美味い灘伏見の酒でも、
江戸に来るまでは船便で相当掛かるので、
江戸に来る頃には紹興酒みたいな味になってたって
話を何処かの本で見たな。

19: キングコングニードロップ(香港)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:47:06.06 ID:G4ZP6MO/0.net
>>1
江戸時代の食事ってごはんが9割(他は漬物とか)
だと思ってたら贅沢だな

20: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:49:12.40 ID:GzQelp+80.net
おいおいw ショウサイフグにはしっかり毒あんぞw
ちゃんと処理してたのかねぇ

28: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:53:28.03 ID:G9hMg/KA0.net
この辺りの時代のレシピ本ってあるの?

37: シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 10:59:04.71 ID:jWFeNAqK0.net
>>28
江戸時代の料理本は吐いて捨てるほどある

47: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土)
11:07:49.80 ID:rYMO6IPV0.net
>>37
掃いて捨てるんじゃなくて吐いて捨てんのね
料理本だけに

53: キングコングニードロップ(香港)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:10:56.05 ID:G4ZP6MO/0.net
>>37
吐くなW

61: シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:14:59.02 ID:jWFeNAqK0.net
>>47
>>53
別板でレクサスのフロントグリルが
ゲロ吐いてるみたいとか書いてたから、
IMEが学習してたようだw

50: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:08:31.42 ID:G9hMg/KA0.net
>>37
自分でちょいググってきた
凄いね豆腐百珍とか面白そうなのが沢山あった
日本人て基本的に食に対する思い入れや
こだわりがハンパネーw
昔見たコピペで日本人を怒らせようと
世界中があれこれやって
結局食で嫌がらせをするってのも
強ち間違いでも無い気がしたよ

143: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:52:30.20 ID:iALf7u2K0.net
>>50
神保町行って本物のグルメ本見てこいよ。
毛筆の連綿体で俺にはほとんど解読できなかったけど
なかには絵付で作り方説明してんのもあったりして
面白いぞ。

40: 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:00:53.96 ID:1+d2c9DD0.net
最近冷奴に会う意外な調味料探してる
松茸の吸い物の素がうまかったけどなにか
エリートニュー速民は知らないか

46: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:05:30.03 ID:GzQelp+80.net
>>40
やっこって、じわっとくる水っぽさを
如何に塩味で補完するかが問題なんだと思う
醤油+塩+ごま油ってのは、いかがだろうか

112: キン肉バスター(高知県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:53:49.39 ID:oS4oNz5B0.net
>>40
食べるラー油色んな種類試してみれば
おすすめはオジャコ入の
オリーブオイル+醤油もいける

121: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:04:39.77 ID:ytG6JtJo0.net
>>46
>>112
ごま油もオリーブもコンビニで見かけたけど
スルーしたなー
特にオリーブ
ありがとう!

51: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:08:51.87 ID:lXJ6F9lt0.net
池波正太郎を読んでると色々食べたくなるよな

114: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@
\(^o^)/ 2016/01/16(土) 11:56:03.61
ID:ZmD8ydHZ0.net
>>51
確かに。兎汁、桜飯(タコ)、
なめろうとか色々出てくるよね

55: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:12:20.11 ID:zmscCVrU0.net
>>1
高級おせちにはいってそうなものばかりでうらやましい

57: ランサルセ(福岡県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:12:50.55 ID:KSsC/Tlu0.net
鬼平では地鶏の鳥鍋がよくでてくるよな

101: バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:41:40.29 ID:wxigWHeJ0.net
>>57
赤坂に鬼平リスペクトの軍鶏鍋出す店あるで
店名もそのまま五鉄

66: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:17:09.94 ID:t8ewIwuD0.net
江戸時代は平和が長く続いたから、
凝り性の人たちがとことん凝る時間があったんだろうな
庶民に数学ブームが起こったり、
朝顔をめちゃ品種改良して朝顔バブルが起こったりw

72: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:21:40.41 ID:t8ewIwuD0.net
マグロの刺身は、実際はヅケのことなんだろうな

78: ドラゴンスクリュー(福島県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:26:08.93 ID:vlNR+dix0.net
>>72
魚介なんかは冷蔵、輸送技術がしょぼいから、
今より生臭くてまずかったんじゃないかなぁと思う
獣肉も一部の好事家は食ってたみたいだけど、
今みたいには豊富じゃないだろうし
癖のある野生のものしかないし

83: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:28:34.15 ID:t8ewIwuD0.net
>>78
遠くで取れるマグロはともかく、
江戸前の海で取れる魚はそこそこ新鮮だったんじゃね

77: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:25:23.22 ID:htxQHeOn0.net
丸鶏2000円で買ってきて、ニンニクとタマネギ、
醤油かけて焼くだけ
江戸話 10_c0072801_23201378.jpg
80: ラ ケブラーダ(長野県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:26:59.91 ID:ykD0lqkj0.net
>>77
せっかく2,000円もかけるならちゃんとローストしろやww
焦げまくりやないか

96: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:37:49.67 ID:8JzSeyhf0.net
塩舐めながらが最高だな。
上杉謙信がこの呑み方が大好きで脳卒中で死んだらしいが。
血圧半端なく上がりそう。

102: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:41:59.41 ID:4tPX6edX0.net
時代劇版のゴローさんが見たくなった
でも下戸じゃダメだな

105: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 11:43:16.07 ID:Okpsj0Ic0.net
イメージだと江戸っ子が昼間っから蕎麦屋で
板わさと酒をあおる姿

120: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:03:37.79 ID:w40Kzg5M0.net
カモっていいダシが出るんだよな

124: キチンシンク(岐阜県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:07:31.25 ID:f7hHEPWA0.net
ぬたってなに? うなぎ?

132: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:17:19.11 ID:ZmD8ydHZ0.net
>>124
よく食べるのがネギのぬた。ネギを煮るとヌルヌルするけど
ネギのシャクシャクした歯応えと酢味噌がマッチして美味

141: ショルダーアームブリーカー(高知県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:43:29.55 ID:as7LUM000.net
>>124
ぬた 高知
で調べてみ

125: 栓抜き攻撃(西日本)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:10:20.42 ID:Z5FD6JON0.net
こういうのって番付になってたんだろ
横綱は何だろう。

137: ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:29:33.08 ID:t8ewIwuD0.net
>>125
江戸末期のおかず番付
昔だから横綱はいないが
大関は八杯豆腐とめざしなんとかw
江戸話 10_c0072801_23171390.jpg
解説ページ
食の歴史その28~江戸時代のおかず番付その1/
 https://028a1206181421.wordpress.com/2012/07/14/

139: ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:34:34.56 ID:bQWLg0c+0.net
>>137
読めん

149: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 13:04:43.01 ID:kJFUYSPa0.net
>>137
古文齧ってたから読めるとこだけ読んでるけど面白い
今も残ってる料理や料理法がほとんどだけど変なのもある
例えば夏の部精進方「なすびのさしみ」
…生茄子を刺身にってすごいな

176: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 14:22:44.48 ID:cHze8PXg0.net
>>137
日本人のランキング好きは江戸時代からもうあったんだなw

126: キン肉バスター(高知県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:10:50.22 ID:oS4oNz5B0.net
にんにくの葉、味噌、酢を混ぜて作った
土佐伝統の不思議な緑のソース。
高知では誰もが知る調味料「ぬた」です。

ケンミンショーでも登場したこのソースは、
にんにくの香りがする、
いわば「高知のバーニャカウダソース」
と言ってもいいでしょう。

刺身にかけたり、野菜にかけたり、
天ぷらや冷奴につけて食べたり。 おじゃこにつけたり、
お鍋のポン酢かわりに使ったりと、
ぬたは色々使える万能ソース。
特に冬場にブリやはまちの刺身につけて食べるのが
高知では一般的です

131: ムーンサルトプレス(長屋)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:16:54.71 ID:yqUcTLRv0.net
チーズ類に近いので江戸時代の肴ないかな

134: ドラゴンスクリュー(福島県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:20:25.19 ID:vlNR+dix0.net
>>131
水切りしてガーゼに包んだ豆腐を長期間味噌に
漬けこんだ奴がチーズっぽかった
すごく濃厚
臭いチーズも豆腐も好きなんだが、
豆腐の味噌漬けは正直苦手だ

135: ムーンサルトプレス(長屋)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:23:48.96 ID:yqUcTLRv0.net
>>134
あー!なるほどイメージしやすいぞ
うまいなそれ

136: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:27:10.62 ID:G9hMg/KA0.net
>>134
臭いの?

138: ドラゴンスクリュー(福島県)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 12:29:47.02 ID:vlNR+dix0.net
>>136
漬け込んだ味噌の種類と漬け込み期間で違いは
出るんだろうが、古いのは相当アルコール臭がする
俺は小指の先っちょほどでもういいやってなる

179: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 14:40:00.25 ID:HsRjXc480.net
>>134
山うに豆腐だっけ
熊本のでめちゃくちゃうまいのがあるんだけど
酒がどんどんなくなる

170: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 14:04:26.18 ID:LPC4wAH00.net
>>131
からすみ

160: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/
2016/01/16(土) 13:26:43.08 ID:DNn2SSd20.net
味噌でもなめてるのかと思ったら意外にボリュームあるね

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4998066.html

三代目三遊亭金馬 - 居酒屋(音声のみ)
http://youtu.be/0KcwgcZ4rro
by buttonde | 2016-01-17 00:15 | | Trackback | Comments(0)

by buttonde