人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

城でチマチマ

Stronghold Crusader 2 - Gamescom 2013 Trailer
)
Stronghold Crusader 2 - Crowdfunding Pitch Video
)

ストロングホールド

概要
・中世ヨーロッパ(取扱説明書によれば、11世紀頃を想定)
風の城砦都市を建設し、その経済的発展や城を巡る攻防を
楽しむ内容。選ぶゲームモードによってミニスケープと
リアルタイムストラテジー、2つの楽しみ方ができる。

・ゲームマップは一つの勢力により支配される城や村落、
もしくはその用地で構成される。即ち、多くの同種ゲームの
様に他勢力と同居するマップ内で城や都市を建設し他を征服
する内容ではなく、マップ内に一つの都市を築きそれを
マップ外から襲撃してくる外敵から防衛したり、あるいは
マップ内に存在する敵味方の城を攻め落としたり防衛したり
する内容のゲームである。

・生産施設などを建設し労働者により資材を集め、食料や
加工品、建物を生産・建造する流れは多くの同種ゲームと
共通するが、この作品における各施設には影響範囲が存在
しない。例えば木こりはその拠点となる木こり小屋から
いかに離れている樹木にも伐採に向かう。これにより
施設配置に関して自由度が高いのが特徴。但し、労働者に
よる資材運搬などは当該キャラクターの動作がそのまま
影響する(例えば木こりが樹木を伐採し木材に加工を済ませ、
それを輸送して貯蔵庫に置いた時点で資源として木材の
備蓄量が増加する)ため、生産・加工効率を良くするには
労働者キャラクターの移動距離が短くなるように
(上記の例では、木こり小屋を樹木近くに配置するなど)
施設配置を工夫する必要がある。なお、生産施設などは
プレイヤーにより配置されると直ちに完成し、砦前に待機
していた労働者が該当施設に到着すると即座に機能を発揮
する。労働者による建築過程を経ない点も、
同種のゲームと異なる特徴である。

・労働者は時間と共に自動で1人ずつ住宅による最大数まで
増えていく。人望という値が設定されており増加要素と
減少要素の差し引きで一定時間ごとに変動する。
人望が100に近いほど短い間隔で労働者が増加、逆に50を
下回ると労働者が減少していくようになる。軍事ユニットの
生産も、仕事に就いていない労働者を変換するという形で
行なわれる。

・生産などの作業が屋内で行われる施設では、建物の壁が
透過され屋内のキャラクターが見える演出がとられる。
これにより単調な生産工程も飽きさせない工夫が為されている。

・このゲームは健康のため、一定の時間プレイをすると
書記官がプレイヤーに警告を与える。これは2時間程度で
発生するが、特に午前0時ごろには、
プレイヤーに睡眠をとるように忠告する。
Wikipedia


【閣下は】ストロングホールド実況プレイ【暴君です】
マイリスト


日本の城で出来ればいいのになあ。
日本に作り手はいないのかね。
コーエーは過去の遺産に頼るだけか?



シムシティのように築城場所選定から整地も出来て、
縄張り設定から土塁から塀から石垣も何種類もあって、
天守閣も二の丸三の丸も曲輪も大小変形様々で、
武器蔵に米蔵に他諸々用意周到に設置。

で、城下町の主要道路や水路も敷いて、
武家町やら何やら配置。商人や神社仏閣も招く。
合戦の有無は設定次第で、周辺にも砦や小さな支城を置いて、
戦の際に敵を牽制、足止めなど。隣国と同盟を結べれば、
援軍を呼んで逆転追撃できる等々。
篭城戦で敵を撃退するのもいいけど、
チマチマ城や町作りに徹するのも面白そうだで。

箱庭のような、プラモデルを作るような楽しさは、
当時の大名なり武将もあったんだろな。

城でチマチマ_c0072801_2504475.gif
大阪城
http://www42.tok2.com/home/hakubutukan/settsu_kawachi_izumi/osaka.html
城でチマチマ_c0072801_2594538.jpg
明治20年(内務省発行地図)
大坂城 - Wikipedia

城でチマチマ_c0072801_2554060.png
江戸城
嘉永2年(1849年)配置図
1)本丸大奥 2) 中奥 3)表 4)二ノ丸御殿 5)二ノ丸
6)紅葉山 7)西ノ丸 8)吹上 9) 北ノ丸 10)11)三ノ丸
12)西ノ丸下 13)大手前 14)大名小路
江戸城 - Wikipedia

城でチマチマ_c0072801_25362.gif
宇和島城
http://www.geocities.jp/senokatsu5555/hobby/castle/030uwajimajyo/uwajimajyo.html
宇和島城 - Wikipedia

城でチマチマ_c0072801_334756.jpg
姫路城縄張図(中山良昭著「日本百名城」より抜粋)
http://www.geocities.jp/senokatsu555/hobby/photo/castle/himejijyo/himejijyo.html姫路城 - Wikipedia

城でチマチマ_c0072801_352521.jpg
熊本城 縄張り図
http://blog.livedoor.jp/sujin_10/archives/22734273.html
熊本城 - Wikipedia

劇場公開映画「築城せよ!」予告編

2009年、過疎化がすすむ町・猿投(さなげ)に
突如として現れた3人の戦国武将。彼­らは400年前、
自分の城を完成できずに無念の死を遂げた侍の霊だった。

殿様の「築城せよ!」という号令の下、町おこしを願う
住民達を巻き込んで、壮大かつ無­謀なプロジェクトが
立ち上がる。素材は段ボール!残された時間はあと3日。
意味不明の­号令と傍若無人な振る舞いに、
住民たちの間で不協和音が流れる!!

やがて、ひたむきに築城に打ち込む殿様の姿に、大学生・
ナツキを中心にして、いつしか­住民たちの心も一つに
まとまっていく。しかし、もともと築城現場に工場を
建てようとし­ていた町長一派は、段ボール城を撤去しようと、
秘策を練っていた。そして完成まであと­一歩と迫った夜、
宴会で盛り上がる段ボール城を、町長が組織した一団が
静かに包囲する­。果たして、城は無事完成するのか。
それとも、ひとたまりもなく壊れてしまうのか!!
­築城に秘められた真意とは!?


映画『築城せよ!』公式サイト
http://aitech.ac.jp/~tikujo/top.html

原作の漫画はどうか知らんけど、すぐ少女漫画風にするのが
今時の小市民的発想の映画関係者の悪い癖。


~未知なる城を求めて~城郭研究ノート

凸 各地の城郭研究会のご紹介 凸

日本全国、いろんなところに、城郭研究の団体があります。
その存在は、一般の方々はおろか、お城好きの方々でも
なかなか知らない場合も多いと思います。なので、
この書庫では、そんな城郭研究会をまとめてご紹介しよう
と思います。皆さんの城郭情報収集のお役に立てれば幸いです。

●日本城郭協会
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nihonjokaku/index.html
「日本100名城」を選定。

●中世城郭研究会
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/chujoken/links.html
機関誌『中世城郭研究』を発行。
毎年8月第一土・日曜日に、全国城郭研究者セミナーを開催

●日本城郭史学会
http://www008.upp.so-net.ne.jp/castle/association.html
会報『城郭だより』、機関誌『城郭史研究』を発行。
各種書籍の編集も行う

●千葉城郭研究会
http://www008.upp.so-net.ne.jp/chijoken/
機関誌『千葉城郭研究』を発行。
隔年で一般市民を対象としたセミナーを開催。
『城郭と中世の東国』(高志書院)、
『図説 房総の城郭』(国書刊行会)も好評発売中!

●小田原城郭研究会
http://homepage3.nifty.com/odawara-jo/

●北陸城郭研究会
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/7538/
機関誌『北陸の中世城郭』を発行

●東海古城研究会
http://tokai-kojo.com/index.html
機関誌『城』を発行

●愛知中世城郭研究会
http://www.geocities.jp/joukakujouhoubu/aijohreikai.htm
機関誌『愛城研報告』を発行

●関西城郭研究会
http://www.h7.dion.ne.jp/~kan-jyou/
機関誌『城』を発行

●和歌山城郭調査研究会
http://www.geocities.jp/wajyoukaku/page010.html
会報『紀州古城館情報』、機関誌『和歌山城郭研究』を発行

●「淡海の城」友の会
http://www.geocities.jp/nobunaga9999castle/index.html
会報『淡海の城』を発行

●日本古城友の会
http://web1.kcn.jp/kojyo_tomonokai/index.htm
会報『城だより』、機関誌『城と陣屋』を発行

●美作の中世山城連絡協議会
http://www3.tvt.ne.jp/~nagataki/sub1.htm

●古代山城研究会
http://kodaiyamajiroken.web.fc2.com/
『溝婁』を発行

●NPO法人 城郭遺産による街づくり協議会
http://npo-tmic.org/jyoukaku/jyoukaku_index.htm
織豊期城郭研究会、城郭談話会など、畿内の研究団体の
メンバーが中心となって設立された、新しい城郭研究会。
2010年4月から会員募集とのこと。

他にもHPを持っていない城郭研究会としては、
織豊期城郭研究会、城郭談話会、南九州城郭談話会、
茨城城郭研究会、城館史料学会、岩手の館研究会、
静岡古城研究会、伊賀中世城館調査会、
北部九州中近世城郭研究会などがあります。

基本的には、会費をちゃんと払うだとか、例会に出れるとか、
ちゃんとすれば誰でも入会可能な研究会が多いですが、
そうでもないところもありますので、ご注意を。
(後略)
http://blogs.yahoo.co.jp/joukakukenkyuu/19898567.html

俺が知りたいのは、実際の城についての歴史や解説でなくて、
「自分も城考えてみた」と、架空地図同様に縄張りや
城下町をデザインする人のサイトなんだが。
by buttonde | 2014-03-13 04:45 | | Trackback | Comments(0)

by buttonde