人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

植物談議 11

2016年02月05日
海外の園芸家「日本の梅を育ててる人っている?」
:梅に対する海外の反応
植物談議 11_c0072801_0281751.jpg
梅の季節です(北海道はまだまだ先ですが)。
梅は昔から日本で愛されてきており、
家紋に取り入れられたり歌にも詠まれてきました。
梅の学名はPrunus Mume(プルーヌス ムメ)といい、
ムメは梅の昔の発音から来ています。
(名付け親の一人がシーボルト)
海外の園芸家による梅に対する反応です。
※リクエストありがとうございます
引用元:Prunus Mume

●フッツクレー、オーストラリア
自分は今、RIRDC(オーストラリアの
農村産業研究開発行政法人)のために梅を試育している
DPI(一次産業省)の素敵な人物から梅
(ジャパニーズ・アプリコット)を
入手する手続きをしてる所。
接ぎ木をしてくれる人、
あるいは教えてくれる人はいないかな?
自分はメルボルンのフッツクレーに住んでるんだけど、
手伝ってくれる人には喜んで苗木をおすそ分けするよ。

●ポートランド、オーストラリア
5年位梅を育ててる。そこら辺にいるワラビーのお蔭で
あまり育たなかったんだけど柵を作ったら
爆発するみたいに育った。
1年で余裕で5~6フィート(150~180cm)は伸びたね。
不思議な事に葉っぱばっかりついて花が咲かないんだ。
梅は漢方では重要な薬で、西洋医学でも実証されてる。
塩漬けにしても美味しいし、干しても美味しい。
自分が食べられる唯一の果物かも。

●キングレークウェスト、オーストラリア
今年梅の苗木を植えたよ。
果実用の梅ではないけど、実も付ける。
台木は李を使ったけど桃でもいけると思う。
接ぎ木が出来る人を知らないなら、
講習会に行くというのはどうだろう。
1週間か2週間のうちに友達の所に接ぎ木をしに
フッツクレーに行くから、その時に苗木とトレードで
投稿主に接ぎ木を教えるか替わりに接ぎ木をしてもいいよ。
特に珍しい品種なら歓迎だ。
専門家という訳ではないけど、接ぎ木は簡単だしね。

●ポートランド、オーストラリア
かなり過密になってきてるから
ちょっと刈り込んだ方が良いのかもしれん。
何で休眠状態にならないのか分からない。
暖かい所に住んでる訳じゃないんだが。

●シドニー、オーストラリア
↑接ぎ木する品種?
台木が勝ったって事はないかな?
花は咲いてる?

●ポートランド、オーストラリア
↑これは実から取った種で育てたんだ。
この品種なら普通は3~5年で花が咲くと読んだ事がある。
ちょっと時間が掛かり過ぎな気がするな。
アプリコットは8年位掛かるけど。
梅は桃みたいに簡単に花が咲くというものでもないらしい。
待つしかないけど、休眠期にならないから
花が咲く気配が無いのが不思議な所だ。



●フッツクレー、オーストラリア
みんなリプライありがとう。
RIRDCが試育してるのは南高梅、Ianjy、Ellching、
Daching、豊後だから果実が採れる梅の苗木が欲しいな。
南高梅は他の品種に比べて収量が多いくて
日本で最高の品種だとか。
日曜に台木用の”Rosebud”という梅を受け取りに行くよ。
RIRDCがいうには桃を台木に使うのは
接ぎ木協会で失敗したとか。
自分が調べた限り台木も梅が良いみたい。
自分は茄子や芋、トマト、唐辛子を食べると
関節リュウマチが悪化するから野菜をあまり
食べられないんで、梅を無塩で瓶詰にしてパスタ用の
トマトソースの代用に出来ないかと期待してる。
今は茹でたカボチャにテーブルビート(ビートの一種)
を混ぜて、うま味を追加するための味噌と酸味を
出すためのリンゴ酢を入れてる。
瓶詰の果物を開けるのに比べたらちょっと手間だよね。
だから果物が欲しい訳。
果物があれば自分で使う1年分の瓶詰を作れるから。
香りが十分じゃなかったら梅干しか梅酒を作れば良いし…

●ポートランド、オーストラリア
↑梅に多く含まれるFAHF-2は国の食品アレルギーテストで
素晴らしい結果を出してるからうってつけだろうね。
上で挙げた食品は免疫システムに問題を起こすものばかり
だけど梅は問題ないと思うな。

●ビクトリア州、オーストラリア
梅は杏の仲間で果実はよく似てるけど梅の方が可愛いね。
梅干しの赤は製造過程で入れる日本の赤紫蘇から来てるんだ。
紫蘇抜きの梅干しは茶褐色になるよ。

●フッツクレー、オーストラリア
接ぎ木に失敗しちゃった。
数軒の育苗屋に品種が分かり次第送って
接ぎ木をしてもらえないか問い合わせてる所。

●フッツクレー、オーストラリア
残念ながら送った苗木は全部枯れてしまって、
今年は梅を植えられなかった。
残念だけど、みんなに経緯を
知っておいてもらおうと思って。

●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
誰か梅を育ててる人いる?
いるならどんな品種を育ててる?
写真を投稿できる?
この質問がこの掲示板で適切だといいんだけど。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ
ごめん、質問には答えられない。
このスレッドは桜関連のスレッドだけどプラムや
アプリコットのスレッドがここにあっても良いと思う。
観賞用の梅はあまり注目されてないけど、
それはここ(北米)に梅があまりないからかも。
(カナダに梅を輸入するのはいろいろ問題があると
聞いた事がある)
カナダで梅を見た事があるのは植物園位だよ。
地元にパープル・リーフ・プラムと日本の梅の
ハイブリッドである美しい二重の花が咲く
Prunus x blireianaが何本かあるね。

●テキサス州、アメリカ
プラムが大好きだし(それに杏も。特に日本の品種が)
園芸としても植物としても興味を持ってる人は多いよ。
盆栽としても人気があるし、
造園で梅を植えたがってる人も多いね。
スレッドは無いけど梅の木は凄く人気がある。
自分も庭に数本植えたい位だし!
梅を桜と勘違いしてる人も多くて、
だから投稿主もここにスレッドを立てたんじゃないかな。
(訳注:Ornamental Cherries(観賞用桜)の
カテゴリにスレッドが立てられている)

●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
梅を好きな人が他にもいて嬉しい。
私の植物プロジェクトの1つに移動可能な盆栽梅の
フェスティバルを作るというのがあって。
今は自分の知ってる最高の梅育苗家と一緒に仕事を
してて、彼は私の計画のために余った苗木をくれたよ。
彼が持ってない品種で他にどんなのがあるか知りたくて。
現在育ててる品種を投稿してみるよ。

●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
これでいいかな?
植物談議 11_c0072801_0304877.jpg
植物談議 11_c0072801_0305854.jpg
植物談議 11_c0072801_031953.jpg
●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
OK、1枚目のピンクは”Mokel”で
赤が”ほっかいぶんご(北海豊後?)”。
2枚目は”薄色縮緬”。
3枚目が”Nicholas”。

●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
これが”紅梅”、”寒紅梅(kanko bai)”、”Whiskers”。
植物談議 11_c0072801_0315312.jpg
植物談議 11_c0072801_032777.jpg
テキサス州、アメリカ
素晴らしい、良い木だね。
美しく咲いてる。
雪が見えるけど、寒い所なのかな?
ここテキサスの7bゾーン(年間最低気温の平均が
-12.3~-14.9℃の地域)でも生き残れるだろうか?
もし何か情報を教えてくれたら梅の木を買うんだけどな!
(投稿主の知ってる育苗家は成木は扱ってないんだよね?)

●クーテネイ、ブリティッシュコロンビア州、カナダ
花が魅力的だね。
特に”ほっかいぶんご”が良い。

●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
”ほっかいぶんご”はベストセラーだし丈夫に育つよ。
自分はノースカロライナ州の7bと8a
(年間最低気温の平均が-9.5~-12.2℃の地域)の
中間くらいの所に住んでるから全く問題ないよ。
ゾーン6、ゾーン5では難しくなると思う。
(訳注:年間最低気温の平均が-17.8~-28.8℃の地域)
育苗家は休眠期にのみ木の輸送をしてるから
次のシーズンまで待たないと駄目だと思う。
扱ってる品種は覚えてる限りだとこんな感じ

・Fragrant Snow
植物談議 11_c0072801_0321828.jpg
・Pink Panther
植物談議 11_c0072801_0334475.jpg
・Contorta
植物談議 11_c0072801_0335552.jpg
・Big Joe
植物談議 11_c0072801_034786.jpg
・Bridal Veil
植物談議 11_c0072801_034255.jpg
・思いのまま
植物談議 11_c0072801_0343576.jpg
・玉梅
植物談議 11_c0072801_0364376.jpg
・Peggy Clarke
植物談議 11_c0072801_0371723.jpg
・Bonita
植物談議 11_c0072801_038327.jpg
・ミツバラ・レッド(マツバラ・レッド)
植物談議 11_c0072801_0381545.jpg
・Double Pink Fruiting
植物談議 11_c0072801_0384322.jpg
まだまだたくさんあるよ。
長く育てるのが凄く簡単な木という訳ではないけど、
素晴らしく壮観だし芽は本当に驚くほどタフだね。
芽は長く冷たい気候に晒されても暖かい日になったら
美しく咲いてくれるし、雪の中ですら咲いたままでいる位。
それに12月から3月という早い季節に花が咲く
唯一の木として目立つ位置に植える価値があると思う。

●ワシントン州、アメリカ
”ほっかいぶんご”と言っている大判の二重咲きは
”マツバラ・レッド”に似てる。(スペルに注意)
後者は芽が紫なんだ。
”豊後”という名前は杏と梅のハイブリッドに付けられる
名前で、日本では実梅用に育てられてるんだけど、
最近アメリカで売られてる似たような見た目の
クローン品種はお粗末にも”Bongo”という名前で売られてる。
投稿主の”豊後”は梅の外観が強く出たハイブリッドなのかも
もう1つ育苗屋でよく見かけるミス
(ここの投稿でもそうなってるけど)が”Kanko bai”。
これは正しくは”Kan Kobai”だね。
”Kobai(紅梅)”と繋がりがある訳だし。

おそらく品種の識別についての疑問とも
関係があるんだけど興味深い点として自分のいる地域の
”マツバラ・レッド”は南部と違って
比較的平凡な花を咲かせるというのもあるね。
自分も最初は咲きが悪かったから品種が違ってるのかと
思ってたけど、地元の育苗家が言うには最初はちゃんとした
花が咲いてたんだけど後に小さな花しかつけなくなったとか。
(ここで売られている苗木はカリフォルニア産が多い)
おそらく夏の環境とか南部にあってここにはない要因が
関係してるんだと思う。
カリフォルニアでつけた蕾はきちんとした花を
咲かせるけどここではそうじゃないから。
日本には何百種類もの梅がある公園があるらしい。
日本から西洋に輸出された他の植物と同じように、
日本の杏系品種の梅を西洋に持ってくる時に
日本のディーラーと西洋のディーラー両方が
西洋風の名前に変えただろう事は容易に考えられるね。
そこで日本の品種名や命名規則を
誤解してしまったんだろうな。

●ヒルズボロ、ノースカロライナ州、アメリカ
↑情報をありがとう!
ネットで”マツバラ・レッド”を検索したけど”
ミツバラ・レッド”はCamellia Forestナースリーでしか
見つからなかった。
これと”Kan-Kobai”と併せて問い合わせてみないと。
”ほっかいぶんご”と”マツバラ・レッド”を比較してみると
前者の方が色が濃いみたい。
それから、自分が見た”ほっかいぶんご”は
シナモン/アーモンド系の匂いがしたね。
凄く壮観なのに元々は果実用の品種だと知って驚いたよ。
小さな花が咲く原因は何なんだろう?
”マツバラ・レッド”だけなのかな?
色んな品種の梅がある公園というのは凄く行きたくなる。
時々引っ越すべきかもと思うよ。

----
昔の日本では桜よりも梅の方が人気があったそうで、
今でも日本全国に梅園があります。
京都御所では時期が良いと梅と
早咲きの枝垂れ桜の両方が見れる事も。

http://sow.blog.jp/archives/1051448570.html

2016/02/25 海外「日本は花ですら完璧か!」
日本原産の花の美しさに衝撃を受ける外国人達
植物談議 11_c0072801_11103953.jpg
拡大各種

今回は、ツバキの花の美しさが紹介されていた投稿から。
ツバキの樹は日本原産で、海外ではカメリア
(・ジャポニカ)と呼ばれています
(「カメリア」はツバキを欧州で広めた
イエズス会の司祭の名前から)。

ツバキの花は交配が容易なため古来から品種改良が
行われてきましたが、文化的には桜や梅などと比較すると、
重要な地位を占めてはいませんでした。
ですが足利義政や豊臣秀吉など時の権力者に愛されたこと
から重要度が上がり、江戸期になると、二代将軍の
徳川秀忠がことさらに好んだことにより、
絵画等芸術面で定着し、一般の人々にも
愛されるようになっていったそうです。

海外では一部の地域を除いてはさほど一般的な花(樹)
とは言えないようで、初めて目にする美しさに
驚きの声が多く寄せられていました。

何故か日本を賞賛する場に
富士山と日本の花々を観た外国人の反応


翻訳元

■ 怖いくらいに完璧な形してんな。 +8 アメリカ

■ 母なる自然が創り出すものは素晴らしい!
+2 アイルランド

■ 日本の場合、花ですら日本人のように細やかで、
 そして才能豊かに生まれてくるんだね。 +11 インド

■ 日本は見るべき物が本当に多い国だよね。
 いつか行ってみたい国の筆頭なんだ。
+1 カリフォルニア

■ 日本の物は今までも、
 そしてこれからも世界一。 トルコ
(※この方はプロフ画像を
この椿の画像に変更していました)

■ なんてゴージャスな花。香りはあるの? マイアミ

■ 基本的にカメリアに匂いは
 まったくないですよ。 +1 アメリカ

■ 形が完璧すぎちゃってニセモノみたいに見える。
アメリカ

■ 素敵だけど、こんな独特な花が
 存在するなんて知らなかった! アメリカ

■ 神聖幾何学がもたらした完璧な美しさですな。
+14 カナダ

■ 日本人には完璧じゃないとダメだっていう、
 ある種の強迫観念でもあるんだろうか :P
ウェールズ

海外「日本人はとことん追求する」
大判焼きを焼く職人の技術に外国人感嘆


■ 花なんか別に好きじゃないのに
 魅了されちゃってる俺がいる。  アメリカ

■ ここまで完璧な美しさを持つ花は初めて見た。
アメリカ

■ カメリアはずっと私のお気に入りの花だった……。
 あの花びらの完璧な形には畏敬の念すら覚える。
+13 国籍不明

■ やはり日本でなら「完璧」が
 あり得るってことだね。 インド

■ もし俺が蜜蜂だったら、
 あの花を二度と離しやしない。 +4 国籍不明

■ カメリアね。アラバマ州ではかなりメジャーな花なの。
 アラバマ州の州花になっているくらいだから。
+3 アラバマ

■ 若い頃アラバマに住んでて、
 近所の至る所で咲いてたのを覚えてる。
 俺の兄貴は近所の子供たちとふさげて遊んでる時、
 あの花の小さな芽をまとめて投げつけてたよ。
+194 アメリカ

■ とあるサイトには、アメリカ南部でしか花を咲かせない、
 って書いてあるんだと、間違いない情報なの? アメリカ

■ 日本は花でさえ完璧なのか!!! +8 アメリカ

海外「日本の文化を象徴してる」
皇宮護衛官の交代式を観た外国人の反応


■ こんな綺麗な花、どこで咲いてんだ?
 今まで本でも見たことなかったんだが。
 って日本なのか。摘みに行くには遠すぎるわw
フロリダ

■ 下の写真は、トウキョウの通りを歩いてる時に
 撮りました :) +82 タイ
植物談議 11_c0072801_1184247.jpg
■ まるで俺の彼女のように美しい。
 愛してるよハニー。 アメリカ

■ 完璧さや正確さに関して日本に絶大な信頼を置いてる!
 日本人がやることは何だって最高なの! :D
+20 オーストラリア

■ 第二次世界大戦を除いて、だね。
 もう忘れるべきだとは思ってるけど。
 でも日本の文化は素晴らしいよね。
+4 オーストラリア

■ カメリアかな。昔はコサージュとして
人気があったのよ。 アリゾナ

■ やっぱり選ぶなら日本製だよな。 インド

■ あの花をフィボナッチと
名付けようじゃないか :D +4 インド

海外「心からの敬意を」
世界中の数学者が愛する日本製のチョークが話題に


■ 俺の前のカミさんの性格みたいな花だな。
 ……つまり、フェイクってことさ。 +1 アメリカ

■ 日本の人たちは花までオリガミにしちゃうのね。
オランダ

■ オーマイゴッド、結婚式の時にあの花を使いたい!
アメリカ

■ 信じられない……。
 日本では本当にこんな花が咲いてるの!!!???!
アメリカ

■ まだ直接見たことはない……。 
 だけど日本には本当にたくさんの花があるから、
 あの花も実際にあるんだと思う……。
+1 アメリカ(日本在住)

■ 日本人は路上に咲く花にすら完璧性を求めるんだね。
国籍不明

海外「何で日本はこんな完璧なの?」
日本の電車内のとある光景に外国人感銘


■ 茂みの中で自然に咲いてるのかな?
 本当に綺麗。これは日本に行かないと。
オーストラリア

■ 日本にあるものは何だって「日本」なのね。
ロンドン

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com
by buttonde | 2016-02-06 00:45 | | Trackback | Comments(0)

by buttonde