人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

景色の形式 630

20160704
いつか行ってみたい!日本の珍しい駅18選

記事の目的

私たちが普段利用している駅。それは交通手段を提供する
場であるだけでなく、その街の文化や名産物などを
表現する場であったり、交流や憩いの場でもあります。
従って、多種多様な駅が日本各地にはあります。
今回は、形状が独特な駅・湖上に浮かぶ駅・地下深くに
ある駅など様々な珍しい駅を18ヶ所、紹介します
(新幹線停車駅や廃止駅などを除く)。
ぜひ、魅力いっぱいのこれらの駅を知っていただき、
機会があれば直接足を運んでみませんか?

関口駅(岐阜県 / 長良川鉄道越美南線)

ローソンと駅が一体化した珍しい駅です。
コンビニの中に待合室があるため、電車が来るまでの間、
気軽に買い物ができるので便利ですね。
景色の形式 630_c0072801_20483958.jpg
出典:wideangle2211.cocolog-nifty.com

木造駅(青森県 / JR五能線)

木造という街のシンボルが、亀ヶ岡石器時代の遺跡から
出土した土偶をモチーフとしたものであるため、
駅の壁面もこうなっています(ちなみにこの壁面は、
電車が発車・到着する時に目が光ります)。
景色の形式 630_c0072801_20492664.jpg
出典:www.aptinet.jp

玉造駅(大阪府 / JR大阪環状線)

大阪環状線を走る電車をモチーフにしたかわいい
外観の駅です。商業施設としても使用されています。
景色の形式 630_c0072801_20495289.jpg
出典:livedoor.blogimg.jp

深谷駅(埼玉県 / JR高崎線)

東京駅が深谷産の煉瓦(レンガ)を使用していることから
ヒントを得て、東京駅を模した駅舎となっています。
関東の駅百選にも選ばれています。
景色の形式 630_c0072801_20504475.jpg
出典:chintai.mynavi.jp

磐城塙駅(福島県 / JR水郡線)

磐城塙駅のホームには、森林をイメージした8つの
屋根をもつ独特な建物が連なっています。
図書館などがあり、一年を通して様々なイベントが
開催されています。
景色の形式 630_c0072801_2051426.jpg
出典:ekisya.net

奥大井湖上駅(静岡県 / 大井川鐵道井川線)

静岡県にある長島ダム・接岨湖(せっそこ)の上に
位置する無人駅です。中部の駅百選でもあります。
ちなみに、湖底から駅までの高さは70mもあります。
景色の形式 630_c0072801_20512184.jpg
出典:zard.air-nifty.com

下灘駅(愛媛県 / JR予讃線)

日本一海に近い駅で有名な駅です。伊予灘を展望でき、
その絶景は青春18きっぷのポスターや多くの映画の
ロケなどに何度も使用されている程です。
似たような駅に、青海川駅(新潟県)があります。
景色の形式 630_c0072801_2051399.jpg
出典:www.bikebros.co.jp

土合駅(群馬県 / JR上越線)

日本一のモグラ駅としても親しまれています。
下りホームが地下70mに位置しており、
地上にある駅舎との間には、486段もの長い階段が
あります。関東の駅百選としても認定されています。
景色の形式 630_c0072801_20521411.jpg
出典:find-travel.cdn-dena.com



観音駅(千葉県 / 銚子電気鉄道銚子電気鉄道線)

教会のような洋風の外観をしている駅舎のある駅です。
構内には地元で人気の鯛焼き屋さんがあります。
景色の形式 630_c0072801_20523627.jpg
出典:akasaka-tetsudou.c.blog.so-net.ne.jp

東栄駅(愛知県 / JR飯田線)

独特な外観をしているこの駅舎は、東栄町で実施される
重要無形民族文化財である花祭に由来する、
鬼の舞の鬼面を基にしているそうです。
景色の形式 630_c0072801_2053457.jpg
出典:static.panoramio.com

くびき駅(新潟県 / 北越急行ほくほく線)

卵あるいはドームのような形をした独特な形状の駅舎が
あります。建築家であった毛綱毅曠(もづな きこう)氏が
この駅舎のデザインを担当。
景色の形式 630_c0072801_20532332.jpg
出典:blogimg.goo.ne.jp

小幌駅(北海道 / JR室蘭本線)

日本一の秘境駅(周囲に人家がほとんどないところに
存在する駅)としても有名な駅。2つのトンネルの間に
挟まれた崖に位置しており、小幌駅から山道を20分ほど
歩くと、小幌洞窟があり、岩屋観音が祀られています。
景色の形式 630_c0072801_20554918.jpg
出典:www.town.toyoura.hokkaido.jp

真岡駅(栃木県 / 真岡鐵道真岡線)

蒸気機関車の形状をした駅舎があり、車両基地が
併置されています。SLもおかという臨時列車の
停車駅でもあります。
景色の形式 630_c0072801_2056214.jpg
出典:blog-imgs-55.fc2.com

野辺山駅(長野県 / JR小海線)

外見は一見かわいらしくて普通ですが、実はJR全線の中で
最も標高が高い駅(1345.67m)です。周囲には多くの
牧場があり、駅より少し歩けば、JR鉄道の最高地点の
記念碑があります。
景色の形式 630_c0072801_20562226.jpg
出典:blogs.c.yimg.jp

亀甲駅(岡山県 / JR津山線)

亀のような形の駅舎があり、
駅近くに亀の甲羅に似ている岩(亀甲岩)が
発掘されることから亀甲の名がついている駅です。
景色の形式 630_c0072801_20564341.jpg
出典:cdn.mkimg.carview.co.jp

筒石駅(新潟県 / えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン)

先述の土合駅と似ていて、地下40mのトンネル内に
ある駅です。改札からホームまで290段の階段があり、
洞窟のような雰囲気を醸し出しています。
景色の形式 630_c0072801_2057320.jpg
出典:i.ytimg.com

田主丸駅(福岡県 / JR久大本線)

河童の形状をしているかわいらしい駅舎があります。
この駅舎には田主丸観光協会が入っており、
駅舎の二階は河童の資料館となっています。
景色の形式 630_c0072801_20574793.jpg
出典:blogimg.goo.ne.jp

弥彦駅(新潟県 / JR弥彦線)

越後国一宮である彌彦神社の最寄駅であることから、
それを模して駅舎が寺社造りになっています。
ふるさとの駅100選としても認定されています。
景色の形式 630_c0072801_20581199.jpg
出典:www.e-yahiko.com
http://www.life-d.net/entry/2016/07/04/170200

2016年07月05日
外国人「日本の東北に行ったら…
なぜか自由の女神を見かけた」気になる写真
景色の形式 630_c0072801_3224267.jpg
「自由の女神」はニューヨーク、アメリカの象徴であり、
元はフランスから寄贈されたものです。
外国人が、「日本の東北地方のつぶれた寿司屋の隣に、
自由の女神が立っていた」と海外掲示板に紹介した写真が、
人気を呼んでいました。

This is a miniature statue of liberty next to an
abandoned sushi restaurant in my wife's home town
in Northeastern Japan.

景色の形式 630_c0072801_3274530.jpg
本当だ、自由の女神が立ってる!
景色の形式 630_c0072801_328583.jpg
ミニチュアだけどよく出来てますね……。
東北に妻の実家を訪れた外国人が、つぶれた寿司屋の隣に
ひっそりと建っているのを見かけてびっくりしたそうです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。

●フランスが今までの長い間、
予備を持っていたと知るとき。

↑実際パリにも自由の女神はあるよ。

●後ろはなんてゴージャスな丘なんだ。

↑どこ?

↑(投稿者)これは秋田県の神宮司という町。
写真の丘は「だけやま」。

↑単に丘の形をした森かもしれない。

●投稿者の写真に比べると、それほど奇妙な感じではないが、
シアトルのアルキビーチにもミニ自由の女神があるよ。
景色の形式 630_c0072801_3262832.jpg
↑ペンシルバニア州にもハリスバーグと大学の間にあるよ。
景色の形式 630_c0072801_326983.jpg
Weird Pennsylvania

↑興味深いのは、数年前まで誰がそこに建てたかも
わからなかったんだ。

↑マディソンにもあるよ。
景色の形式 630_c0072801_32789.jpg
●猿の惑星(寿司バージョン)。

---
お台場や赤羽のサウナなど、ミニ自由の女神は各地に
ありますが、海外にもいろんな場所にあるようですね。
http://labaq.com/archives/51871122.html

2016年07月05日
「誰もが知る世界の名所、背中側はどうなってるの?」
→疑問を解消してくれる写真いろいろ
景色の形式 630_c0072801_256199.jpg
あまり海外旅行をしない人でも、有名スポットや
観光地は写真で目にする機会が多いものです。
しかしそうした写真からは、背中側がどうなっているかは
知り得ることはできません。
誰もが知る世界の名所を、
逆アングルから撮影した写真をご覧ください。

This Photographer Points His Camera The “Wrong” Way
At The World’s Most Visited Locations


1.「コルコバードのキリスト像」
(リオデジャネイロ・ブラジル)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_354967.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3651.jpg
2.「タージマハル」(インド)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_36208.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_363334.jpg
3.「モナリザ」(ルーブル美術館・フランス)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_310407.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3105684.jpg
4.「パルテノン神殿」(アテネ・ギリシャ)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3111770.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3122091.jpg
5.「ギザの大ピラミッド」(エジプト)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3123430.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3124776.jpg
6.「自由の女神像」(ニューヨーク・アメリカ)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_313029.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_313389.jpg
7.「ホワイトハウス」(ワシントンDC・アメリカ)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3135631.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3142275.jpg
8.「嘆きの壁」(エルサレム・イスラエル)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3144021.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3145961.jpg
9.「エッフェル塔」(パリ・フランス)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3153447.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3154899.jpg
10.「ストーンヘンジ」(ウィオルトシャー・イギリス)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_316470.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3161624.jpg
11.「コロッセオ」(ローマ・イタリア)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3163391.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3164897.jpg
12.「ハリウッドサイン」(ロサンゼルス・アメリカ)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_317682.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3171742.jpg
13.「サンピエトロ大聖堂」(バチカン市国)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3172979.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_317411.jpg
14.「太陽のピラミッド」(テオティワカン・メキシコ)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3175327.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3181145.jpg
15.「サグラダファミリア」(バルセロナ・スペイン)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3182737.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_3183830.jpg
16.「バッキンガム宮殿」(ロンドン・イギリス)
逆アングル
景色の形式 630_c0072801_3185129.jpg
正アングル
景色の形式 630_c0072801_319265.jpg
以上16か所。
正確にポイントが表裏一致しているわけではありませんが、
印象が大きく変わる場所もあるのではないでしょうか。
現地に行くことでしか得られない体験はたくさんある、
ということですね。

http://labaq.com/archives/51871137.html

まるで、ジブリの世界。湖に浮かぶ小さな小さな修道院
「カメンニ修道院(ロシア)」
July 06, 2016
景色の形式 630_c0072801_3384432.jpg
こういうのを「ジブリみたいだ」と表現すると
語彙の無さを指摘されてしまうんでしょうか。
モスクワの北約500kmに位置するヴォログダ州にある
カメンニ島には、ロシア北部において最初の石造りの
修道院といわれる「カメンニ修道院」が建っています。
カメンニ島は非常に小さく、120m×70mという大きさ。
そして、その島が浮かぶ湖は荒天と嵐によって
知られています。
景色の形式 630_c0072801_3393459.jpg
修道院が建てられた時、僧侶たちは侵食から
土地を守るため、石の防壁を築きました。
この修道院の「Spaso-Kamenny」という呼び名は、
「石の上の救世主」という意味であり、
それはこの石の防壁が由来となっています。
かつてはもっと立派な建物だったそうですが、1925年に
ソ連政府の流刑地となり、1937年には完全に閉鎖。
ここ数年はボランティアチームによって復元される計画が
ありますが、資金不足によって頓挫しているとのこと。
景色の形式 630_c0072801_3401723.jpg
景色の形式 630_c0072801_3403827.jpg
景色の形式 630_c0072801_341245.jpg
via Spaso-Kamenny Monastery | Amusing Planet
http://blog.nakatanigo.net/nature/50844323
by buttonde | 2016-07-07 05:40 | 風景 | Trackback | Comments(0)

by buttonde