人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

風流荘風雅屋

buttonde.exblog.jp

お上品を目指す、のんき節

頑固な欧米 自由な日本 7

なんで江戸時代には写真みたいに
精密な肖像画描く画家おらんかったんやろな

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 04:59:59.81 ID:FLVBlcEv0.net
どんな時代だってめっちゃ絵上手い奴はいたはずやん
なんでデフォルメしまくった人物画しか
残ってないんやろ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:02:13.14 ID:FLVBlcEv0.net
江戸時代の画家の限界がこれなんか・・・・
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_343241.jpg

頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3431230.jpg
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:28:34.47 ID:R7ZgLbD30.net
>>8
オリジナリティで言ったら超有能なんやけどな・・・

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:39:13.09 ID:qMtB+/Nnx.net
>>8
特徴とらえててええやん

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:54:28.12 ID:LNaPcJz90.net
>>8
思ったより似てる



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:02:17.73 ID:yW6lCYr+0.net
今だって萌え絵のが好きじゃん
ホキ系とか人気ないやん

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:03:15.62 ID:dGR2DnwN0.net
今だって萌え絵だらけじゃん
日本は全く変わってないって事や

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:05:15.97 ID:omHfnoVMd.net
>>11
お前がアニ豚やからやろ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:06:43.49 ID:dGR2DnwN0.net
>>13
アニ豚云々以前にデフォルメした絵の方が
写実的な絵より圧倒的に多いのは事実やろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:05:52.27 ID:FLVBlcEv0.net 
目に映ったものをそのまま再現するって発想自体が
無かったってことなんか?

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:07:27.14 ID:BbG23rZu0.net
>>15
西洋の細密画とは考え方が違うからな
そもそも絵の捉え方が違う

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:07:15.62 ID:fdV6LWlJ0.net
現実があんなもんだったんでしょ
今みたいになったのは写真が発展してからだよ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:07:41.52 ID:QdJqM6llr.net
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3443856.jpg
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:38:05.69 ID:cisZbZwQ0.net
>>19
カブトガニ適当すぎやろ…

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:45:49.62 ID:retgfsjH0.net
>>71


170: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:32:13.92 ID:+xA+by2P0.net
>>19
左下もやしもんだろこれ
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3455133.jpg
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:07:48.03 ID:QENQ+AkK0.net
ガチレズすると、精密に書きすぎたら
魂抜かれるみたいな考えちゃう

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:08:12.36 ID:OXOzrsug0.net
こう言っちゃなんやけど精密画って写真じゃアカンのか?

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:08:12.69 ID:2wqhbY9z0.net
動物画やったら
伊藤若冲とかわりとリアルよりやねんけどな
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3463486.jpg
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:09:17.22 ID:n/TGkK9t0.net
江戸時代にも洋画家おったやろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:10:37.79 ID:FSs+wSgF0.net
浮世絵はあんまり細かいと彫るの面倒そうだし
仮に彫れてもちゃんと刷れないんちゃう

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:12:13.19 ID:dGR2DnwN0.net
>>26
これやな
これしかないわ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:15:12.91 ID:u5LAyUvA0.net
>>26
浮世絵って版画なんか

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:16:55.04 ID:n/TGkK9t0.net
>>36
大量生産のポップカルチャーやで

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:11:11.99 ID:NOipCevU0.net
あー版画文化と結びついてんのかな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:11:52.79 ID:429veTvO0.net
坂本龍馬の肖像画?写真?みたいなの教科書にあるやん
江戸末期の
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3484984.jpg
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:12:11.40 ID:n/TGkK9t0.net
浮世絵と日本画はまた違うやろ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:13:08.08 ID:i0r+7PKD0.net
確かに細かすぎる線だと版画にしたとき潰れそうだな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:14:04.05 ID:dGR2DnwN0.net
浮世絵以外だと量産難しいし
精密画が仮にあったとしても同じ絵は1枚しかないし
見つかりずらいんやろ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:14:39.08 ID:G9y/d3Ppd.net
江戸っ子「絵じゃん」

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:16:46.00 ID:wTFBgjgQ0.net
西洋じゃ逆に写真主義からジャポニズムやぞ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:18:44.94 ID:DbIJDww9d.net
>>37
あいつらは長い歴史の中で写実を極めてしまったからな
みんな上手いからどうにかして目立とうとしたんやろ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:20:12.57 ID:FLVBlcEv0.net 
今ぐぐって見つけたんやけど北斎いけるやん!
この画でやれ

作者不明の西洋画、北斎作だった オランダの博物館に
 http://www.asahi.com/articles/ASJBR4218JBRTOLB00F.html
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_349394.jpg
>作者がわかっていなかったが、フォラーさんが、
シーボルトの子孫が所蔵する目録を2014年に確認
したところ「北斎が西洋画の技法で描いた」と
シーボルト自身による記載があった。フォラーさんは
「西洋人が描いたものと思っていたので驚いた」と話す。

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:23:25.99 ID:BbG23rZu0.net
>>40
これもそうみたい
意外と凄い
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_352546.jpg
葛飾北斎の作品と判明。オランダの博物館員
「西洋人が描いたと思っていた」
 http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/21/hokusai-katsushika_n_12594888.html

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:24:00.92 ID:ft5pytRm0.net
>>40
やっぱり天才は違うな

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:25:58.44 ID:DbIJDww9d.net
>>40
建物に対するやる気のなさよ

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:14:34.18 ID:jsVf5HrGM.net
>>52
適当よな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:20:37.04 ID:Uq+AcbFP0.net
それでも日本には正確な古地図があるから

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:21:49.43 ID:n/TGkK9t0.net
マヤみたいな作風もすこ
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3532541.jpg
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:24:49.44 ID:BbG23rZu0.net
>>42
あれも独特の世界観みたいなのがあるよな

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:23:45.12 ID:mtX4rtVi0.net
日本の画風がそういったもんってだけ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:24:29.36 ID:MyMHf0Z30.net
あれ、日本画家にも精密に描く人おったはずやけど

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:24:48.92 ID:ySDeeIK60.net
そもそも絵の描き方って後天的なものだからな

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:25:22.94 ID:EZBvn8Ym0.net
江戸時代までの日本の風景はカラーだったけど
明治から昭和になると白黒になってしまうという風潮

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:27:39.53 ID:NHaMIBdxa.net
外国と違って日本の絵は線でとらえて
描くからどエライことになってるんやなかった?

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:30:47.26 ID:R7ZgLbD30.net
>>55
洋画は宗教と科学が背景にあって
写実とか遠近法とかでガチガチやったからね

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:30:33.58 ID:Y5NCMHNm0.net
精密な画風もごく一部にあったけど
需要ない売れない人気ないの三十苦
画家だって商売でやってんだから
そんなのに手を出さねえよ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:32:25.75 ID:Re+dzF8F0.net
>>58
なんで需要無いの?

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:43:03.54 ID:MfseD5ALM.net
>>64
リアルな景色は見たら済むからや

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:32:48.10 ID:gkKck8Ky0.net
>>58
どうでもええけどその三十苦全部一緒やろ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:31:25.62 ID:1QnXG/3s0.net
平安人 平仮名が発明されたけど使い道ないな…
→官能小説書いたろ
江戸人 浮世絵の技術を学んだンゴ
→春画描いたろ
現代人 インターネットサービスが始まったンゴ
→エロ画像アップしたろ

なぜ日本人は新しい技術をまずエロに使うのか

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:04:29.15 ID:1bAVvUm40.net
>>61
日本人に限るか?

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:10:19.24 ID:xjApBBSz0.net
>>61
毒芋を砕いて粉にしたものを灰を溶いた水で
かき混ぜてから煮て固めたらプルプルした
変なもんできたわ
→切れ目入れてちんこ突っ込んだろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:31:29.90 ID:lkGSMA390.net
ワイもついつい線で対象を捉えてまうわ
だから塗りなんてぜんぜん苦手

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:35:28.12 ID:FLVBlcEv0.net 
写真機が無い時代なら尚更需要あると思うんやけどなぁ

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:37:15.82 ID:n/TGkK9t0.net
>>66
一品物は金持ちが買って愛でるから
多数の目にとまらない、

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:37:43.25 ID:BbG23rZu0.net
>>66
絵なんてデフォルメされてて当たり前であって、
精密な物はつまらなかったんだろ
多分浮世絵としての絵が見たいのであって
リアルな風景は求められてなかった

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:40:46.39 ID:BbG23rZu0.net
でも意外とリアルな絵はあるんやね
これとか
遠近法がめちゃくちゃで変な感じだけど
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_3583840.jpg
狩野山雪 雪汀水禽図屏風

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:41:31.43 ID:Jagdf9Jz0.net
化政期に西洋画真似して
写実絵画書いた奴おったやろたしか

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:43:27.36 ID:BbG23rZu0.net
>>74
それこそ葛飾北斎やないの?

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:46:24.15 ID:Jagdf9Jz0.net
>>77
調べたら司馬江漢やったわ
でもそれと北斎以外にもいたわ
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_402766.jpg
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:42:00.12 ID:0OoW4yp/M.net
ノッブ「江戸時代以前のならあるでよ」
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_415241.jpg
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:43:02.63 ID:6Zt2yxSS0.net
権力者なんてそれこそ威厳のために
絵に手を加えさせるからな

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:46:51.12 ID:DVSJEFn30.net
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_45499.jpg
若冲はすげえわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:50:25.01 ID:lkGSMA390.net
>>81
10年以上ひたすら観察だけ続けたっていうからね
一番好きな絵師やわ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:48:13.24 ID:FLVBlcEv0.net 
正確には明治時代のものやけど来日した
アメリカ人画家が描いた日本の風景
こいういうのを日本人画家が描かなかったことが
不思議なんや
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_453822.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_454934.jpg
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:48:50.23 ID:qMtB+/Nnx.net
>>84
すげえ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:49:53.85 ID:BbG23rZu0.net
>>84
凄いなぁ
写真って言われたら信じるかも

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:53:19.77 ID:sbWRZq56a.net
>>84
これ写真に彩色したんちゃう?
描いたとしたらすげーな

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:55:24.68 ID:jfYKM+6T0.net
>>84
書いてるで。シャケの絵しらん?

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:59:35.45 ID:FLVBlcEv0.net 
>>100
歴史の教科書で見たことあるわ
藝大の創設者とかも西洋画界の大物やったよな
西洋の画風から影響を受ける以前に
「見たものをそのまま描く」ということが
定着しなかったこと自体が不思議なんや

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:07:05.07 ID:1bAVvUm40.net
>>109
言われてみれば確かにそうやね

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:03:34.92 ID:BbG23rZu0.net
>>100
これか?
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_494045.jpg
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:52:43.85 ID:wTFBgjgQ0.net
絵師が子供や弟子に画風や技法を
引き継いだからってのはありそう

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:54:00.54 ID:n/TGkK9t0.net
西洋絵具、東洋墨やから塗りと輪郭文化にわかれたんやろ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:55:50.95 ID:nGUPPUpRK.net
当時の西洋画がそもそもコテコテで
あんま魅力的じゃない

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:57:59.17 ID:llVzt/u00.net
リアルなだけなら写真でええやんって考えが
一般的やったからな
ようは棲み分けや

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:02:02.38 ID:qMtB+/Nnx.net
>>106
江戸時代にか?

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:06:24.80 ID:llVzt/u00.net
>>113
なんや江戸時代の話か
てっきり江戸時代の話やと思ってたわ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:08:49.59 ID:429veTvO0.net
>>123
意味不明すぎてワロタ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:10:28.54 ID:qMtB+/Nnx.net
>>123
なんや、江戸時代の話かと思ってたんか
ならしゃーない切り替えていく

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 05:58:47.86 ID:BbG23rZu0.net
一応オランダ人が描いた日本の絵なんだけどなんでも
この人は一度も来日して無くて、
情報だけを頼りに描いたらしい
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4101464.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4103041.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_411760.jpg
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:02:12.62 ID:4ijY9EzXd.net
>>108
中国とまじってるな

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:04:49.61 ID:nGUPPUpRK.net
>>108
オランダ人って世界中どこ行っても
地面が平らやと思ってるんやな

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:02:48.50 ID:Ry5oUjLr0.net
昆虫植物鳥あたりは精確なの見てるわ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:03:26.99 ID:xjApBBSz0.net
目に見えた物を目に見えるまま描いてもねぇ
で?見たまんまと一緒やんおもんなってなるし
資料とかなら日本でもリアル路線多かった

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:09:51.43 ID:hzHaZbUY0.net
あれ?今も変わってなくね?
ゲームとか顕著
いかに現実に近い映像にするかの洋ゲー
初っぱなから現実にしようとしてない和ゲー

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:11:26.82 ID:jBQyN4120.net
西洋の写実主義はルネッサンスで人間そのまま
描こうやってなったからやろ
別にリアリズムにも色々あるしそれ以前のキリスト教的
リアリズムで書かれたのも悪いわけやない

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:12:40.62 ID:BbG23rZu0.net
高橋由一の作品は写実的な物が多い
なんせ日本で初めて西洋画を描いた人だからな
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4205638.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_421542.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4211861.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4213324.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4215277.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_422234.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4221388.jpg

頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4224482.jpg
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4225650.jpg
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:14:21.25 ID:n/TGkK9t0.net
>>137
最後の鮭は鑑定団でよく見るな

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:15:04.46 ID:qMtB+/Nnx.net
>>137
かっこ良いけどPOPさがないな

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:13:15.31 ID:FLVBlcEv0.net 
そもそも「写実主義」という概念自体が
カメラ発明以前/以後で捕らえ方が
全く違うのかもしれんな
目の前の物を切り取って絵にするのって
今でこそ写生の基本みたいに考えがちやけど
決して自然に行える行為ではなく機械がやることを
人の手が真似してる案外不自然な行為なのかもしれん

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:13:21.55 ID:dFfcGu/3p.net
リアルなの写したいなら写真かVTRでええやろの精神

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:16:25.07 ID:lkGSMA390.net
>>140
それは見る人の目線やね
描く側目線だと技巧に興味が沸いちゃうねん

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:20:22.17 ID:hzHaZbUY0.net
スーパーリアリズムやっけ?
写真みたいなやつ
あれで非現実的な絵を描いて欲しいわ
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_423549.jpg
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:23:58.71 ID:BbG23rZu0.net
>>151
あれは写真の絵を写してるだけだから無理だぞ

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:25:00.10 ID:BbG23rZu0.net
>>158
写真を写した絵やった

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:27:17.40 ID:hzHaZbUY0.net
>>160
これもうわかんねぇな

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:32:04.35 ID:BbG23rZu0.net
>>164
つまり写真を描いた絵ってことや
描く対象が写真

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:26:26.32 ID:hzHaZbUY0.net
>>158
そうなんか残念やわ
というか同じにするんやったら何の意味があるんや?

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:28:56.19 ID:V3bQv7MZr.net
>>163
絵の具で描くと、
写真で写したのとは違う奇妙な感じがでるやろ?
スーパーリアリズムはその奇妙な感じを狙っているんや

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:31:44.49 ID:hzHaZbUY0.net
>>167
なるほど
わからんけど少しわかった気がする

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:22:27.09 ID:l9ezDnxP0.net
これとかええやん
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4261176.gif
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:23:09.19 ID:BbG23rZu0.net
>>154
しっかり遠近法使っててええな

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:23:55.54 ID:n/TGkK9t0.net
>>154
60、70年代の漫画みたいやな

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:23:43.31 ID:FLVBlcEv0.net 
きっと「見たものをそのまま書くのが一番シンプル」
というワイの考え自体が凝り固まったもんなんやな

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:25:17.86 ID:l9ezDnxP0.net
眼鏡絵というジャンルや
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4274529.jpg
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:45:55.65 ID:ZOrGev2KM.net
写実的やないってこマ?
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_4283320.jpg
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:14:08.93 ID:TE9IsjDJ0.net
写実主義は評価が低いからな
芸術の世界では見たまま描いてるだけって話になる

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:16:21.15 ID:wTFBgjgQ0.net
>>142
誰が描いても完成は一緒やからな

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2017/04/18(火) 06:38:11.00 ID:zVXgIRcq0.net
まあワイらも何気ないそこら辺の風景が何百年後に
貴重な資料になるなんて思わんしあえて原風景を
残そうとした人なんておらんかったんとちゃうか

:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1492459199/
http://himasoku.com/archives/51995993.html

>60、70年代の漫画みたいやな

アホこけ
今も同じだっつーの

>あえて原風景を残そうとした人なんて
>おらんかったんとちゃうか

葛飾北斎 富嶽三十六景
歌川広重 東海道五十三次

浮世絵は一般大衆相手の薄利多売の版画絵。
一枚じっくりの油絵なんぞやってられんもんね。
大名や公家とか金持ち相手もいるけど
汚い油絵なんぞいらねえやね。
上の若冲画のように一枚絵の日本画で
デッサンしっかりで細かいのもあるし
細密画といえる。汚く雑な油絵では無理。
彫刻でも写実はあるけど融通が効くから
もっと範囲が広くなる。

ミッキーマウスもスヌーピーもムーミンも
写実では気持ち悪いだろに。そうでもないか。
劇画バカボンばかりやってられねえだで。

写実がいいなら外出て
てめえで直接見ろってことだいね。


日本画の特異性は異常

360 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ [sage] 投稿日
2017/04/24(月) 23:28:46.59 ID:Q7H5pgVJ.net
頑固な欧米 自由な日本 7_c0072801_21515425.jpg
375 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ [sage] 投稿日
2017/04/26(水) 00:43:19.35 ID:84ajBUzA.net
>>360
オリジナリティではJAPAN1強だな

376 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ [sage] 投稿日
2017/04/26(水) 01:16:44.32 ID:8UVEfmRj.net
>>360
Japan 19世紀じゃないかデマかせ

明治7(1874)年
《名鏡倭魂めいきょうやまとだましい 新板しんぱん》
名鏡の輝きが悪魔外道を恐立させる図とされるが、
そのなかに暁斎旧知の英国人ワーグマンによる
『ジャパン・パンチ』のキャラクターの姿も見える。

378 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ [sage] 投稿日
2017/04/26(水) 01:30:41.94 ID:upNINR3X.net
河鍋暁斎だっっけ?
なら江戸末期から明治初期だね

379 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ [sage] 投稿日
2017/04/26(水) 01:36:22.93 ID:4E4vzVe1.net
国芳が好きだから浮世絵の凄さには本当に感心する

377 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/ [sage] 投稿日
2017/04/26(水) 01:26:40.83 ID:VKl3nKGR.net
>>360
いま海外と日本のゲームでも同じことになってて興味深い

---

もっと知りたい河鍋暁斎―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

狩野 博幸 / 東京美術


http://2chcopipe.com/archives/52053291.html
by buttonde | 2017-04-19 04:50 | 日本画 | Trackback | Comments(0)

by buttonde